絵やイラストを描いて画力を
上達したい人にとって
描くのが難しいパーツの一つに
手や足があります。
難しいだけあって、
見る人が見ると
手や足の描き方によって
その人の画力もわかってしまいます。
だから人体やキャラを描くときに
手や足の画力を鍛えておいくと
絵の鑑賞者に「オッ!」と思わせることが
できます。
また、絵を描きはじめた初心者でも
手足の描写を学びたい人もいるかと
思います。
そこで手や足を描く指南書やガイドブックを
まとめてみましたので紹介します。
手足の描き方 マスターガイド
初心者で手足を描くことが苦手な人でも
理解できやすいよう説明されています。
様々なポーズと角度からの
写真が網羅されているので
実際にイラストを描くときの
参考資料としても使えます。
手と足の描き方基本レッスン — キャラクター表現の幅が広がる!
初心者でも練習しやすいように
アタリをとってどのように
描いていくのかが丁寧に説明されています。
また、手足の基本的な構造や
筋肉の付き方なども学べます。
なぞって上達! マンガ手と足の描き方
初心者でも練習しやすいように
アタリがとってありなぞって
練習できるようになっています。
また応用として
手足を使ったポーズや動かし方の
解説もあります。
キャラクターの手と足の描き方―漫画、イラスト、アニメーションに役立つ
どうすれば手や足を上手く描いて
キャラクターの感情を表現するのか、
また手足描くにあたっての
デフォルメの仕方などがわかりやすく
説明されています。
手と足の描き方―仕組みを知って上手くなる!骨格・筋肉・形状・動き・性別や年齢による違い
手や足の様々なポーズや動作を
わかりやすく説明されています。
豊富な作例を用いて
手足の基本構造や
観察するポイントなどが
示されています。
そのまま使える手の表情700
さまざまな手のポーズや
演技のイラストが
約700点も網羅されているので
マンガやイラストを描くときの
参考として使えます。
掲載されている絵は
トレースしてもOKなので
手を描くのが苦手なら
そのまま絵を貼り付けて
使うという用途もあります。
そのまま使える 足と靴700
様々な足や靴のイラストが
約700点掲載さてています。
トレースしてそのまま使ったり
イラストをアレンジして
使用できるので便利です。